ハンドベイン治療

ハンドベイン治療

  • 片側(血管1本)
    41,800
    • 治療範囲に応じて
      金額が異なります

※対象院:新宿三丁目院・梅田大阪駅前院・心斎橋院

「手は、第二の顔」と言われるように、手は顔以上に年齢を表すと言われます。また、顔よりも老化が早いことでも知られます。ハンドベイン治療は、よく人に見られる部位でもある手を美しく若返らせる治療です。

ハンドベインとは?

ハンドベインとは、手の甲や腕の血管が浮き出て目立って見える状態のことを言います。主な原因としては、加齢や生活環境によるものです。それにより、皮膚のたるみやハリがなくなってしまい、血管が浮き出て目立ちやすくなります。また、体質や遺伝的に血管が浮き出て目立ちやすいという方もいらっしゃいます。
ハンドベイン治療は短時間で皮膚を傷つけず浮き出た血管を目立たなくさせます。基本的には病気ではないため、人の視線が気になるという理由で治療される方がほとんどです。

ハンドベイン治療がおすすめな方

  • 視線が気になり手を隠してしまう方
  • 人前で半袖が着られない方
  • 手の血管が気になる方
  • 年齢より手の老化が気になる方

手の血管が浮き出る原因

皮膚の老化

原因の一つに加齢による皮膚の老化が挙げられます。加齢とともに肌の弾力を保つのに必要なコラーゲンなどが減少し再生能力が落ちると、皮膚が薄くなっていきます。これが進行するにつれ、手や腕の肌表面の血管が浮き出て見えてしまいます。

生活環境

生活環境や習慣によっても影響を受けます。スポーツなどを日常的に行っている方は紫外線の影響を強く受けます。紫外線は肌の新陳代謝を遅らせるため、シミやたるみの原因となり皮膚の老化の進行を速めます。
また糖分の多い食事や過度な飲酒・喫煙などは血管の老化を加速させるため、原因の一つとなります。

遺伝によるもの

若い頃から血管が浮き出て見える場合、体質や遺伝的に影響を受けている可能性があります。また、血管が太く浮き出ていて目立っているご親族がいる方も将来的に血管が目立つようになる可能性が高いです。

ハンドベインの治療方法

血管内レーザー治療

局所麻酔により、血管の中に細い針でレーザーファイバーを挿入してレーザーで血管を焼いて収縮もしくは閉塞させる方法です。それにより浮き出て目立っていた静脈を目立たなくさせます。

硬化療法

血管の中に硬化剤を注入して、血管に炎症を起こして閉塞させる方法です。複数回行う必要があり、完全に血管を閉塞させるため血行を悪化させる可能性、皮膚に色素沈着を起こす可能性があります。

レーザーの体外照射

体外からレーザーを直接当てて血管を目立たなくさせる方法です。これは細かいタイプの血管には有効ですが、太い血管に対して静脈を縮小させて目立たなくさせる効果は期待できません。

ヒアルロン酸・脂肪注入

血管の周囲にヒアルロン酸や脂肪を注入して血管を相対的に目立たなくさせる方法です。直接血管を処理するわけではないので、あまり変化が得られない場合があります。またヒアルロン酸が溶ければ元に戻りますし、量によりむくんだような手になることもあります。

当院ではもっとも効果的かつ長期的に効果を持続させる血管内レーザー治療をおすすめしています。

ハンドベイン施術動画

※仙台院(仙台駅前院)当時の動画です。

症例写真

Case1

  • BEFORE
  • AFTER

Case2

  • BEFORE
  • AFTER

Case3

  • BEFORE
  • AFTER

Case4

  • BEFORE
  • AFTER

Case5

  • BEFORE
  • AFTER

Case6

  • BEFORE
  • AFTER

ハンドベイン治療についてドクターからのコメント

最新レーザー機器での治療となり、従来より傷跡がはるかに小さく跡が残りません。施術中の痛みや身体への負担が少ないのも最大の特徴と言えます。
人知れず、手の甲や腕の血管で悩んでいる方は多くいらっしゃいます。痛みを少なく、時間をかけず、日常生活にあまり支障をきたさない。それらを叶え、悩みから解放される治療です。

東京中央美容外科【TCB梅田大阪駅前院】
院長 寺西 宏王

寺西 宏王医師

ハンドベイン治療の注意点・リスクなど

施術時間
約30分~60分
麻酔
局所麻酔
通院
なし
腫れ・内出血・ダウンタイム
約1週間は内出血や腫れがでますが、時間経過とともに徐々に消失します。
シャワー
翌日から可能
入浴
数日後から可能。お酒も数日は控えてください。
副作用・合併症・リスク

レーザーにより火傷

皮膚表面に十分麻酔して血管周囲に水分の層を作ってからレーザー照射しますが、まれに手の甲の皮膚にやけどを負うことがあります。この場合、痛み、発赤、水膨れがあらわれ、程度にもよりますが改善までに1~2週間要します。

血管が硬くしこりになる

レーザー治療に限らず硬化剤でも起こりますが、血管内に炎症を起こすことで一時的にしこりに触れる時があります。この場合、改善までに数か月要することがあります。
その他の注意事項
運動は軽い運動であれば1週間後から、激しい運動は2週間後から可能です。

よくある質問

レーザー治療で静脈はどうなりますか?
レーザー照射をした静脈は閉じて血管としての機能はなくなり体内の組織として吸収されます。
血管は塞いでしまっても大丈夫ですか?
表面の浅い静脈の処理ですので全く問題はありません。残った静脈から本幹に戻って血流が保たれます。
再発しますか?
治療した血管は再発しません。他の静脈が目立ってくる可能性はありますが、目立つ血管の部位はほぼ決まっているので、そこまで気にされる心配はありません。
目立つ血管はすべてレーザー治療できますか?
太さ1.5mmのファイバーが通れば治療可能です。本当に細かい血管は硬化剤で治療できますが漏れると色素沈着の原因にもなるので、ファイバーが通る血管の治療だけで十分目立たなくなります。

本ページの監修医師

TCBスキンクリニックでは、しわやたるみを改善するエイジングケア治療、理想のフェイスラインにこだわった小顔治療、メスを使わない身体への負担が少ないプチ整形など、さまざまなメニューをご用意しております。患者様がリラックスしてご相談いただける環境を整え、丁寧なカウンセリングを通じて一人ひとりに適したプランをご提案いたします。「顔の印象を変えたい」「理想の見た目に近づきたい」など、治療に関するご要望がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。皆様のご来院をお待ちしております。

TCBスキンクリニック
【新宿東口院】
院長 高柳 佑衣子
詳しいプロフィールを見る
高柳 佑衣子 医師
経歴
東京女子医科大学医学部 卒業
順天堂大学附属順天堂医院 皮膚科
越谷市立病院 皮膚科
東京曳舟病院 皮膚科
同愛会病院 皮膚科
東京中央美容外科 新宿東口院 副院長
東京中央美容外科 渋谷西口院 院長
東京中央美容外科 秋葉原院 院長
東京中央美容外科 新宿東口院 院長
備考
日本皮膚科学会 正会員
日本医師会 認定産業医

医療広告ガイドラインについて

TCBスキンクリニックでは、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。
①体験談の削除
②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

医療広告ガイドライン

ハンドベイン治療の料金表

TCBの各種おトクなご優待

カテゴリー 施術名/価格(税込)
ハンドベイン治療
片側(血管1本) ¥41,800(税込)
※治療範囲に応じて金額が異なります
※ハンドベイン治療は自費診療です(保険適応外)。初診料・再診料はかかりません。
対象院
新宿三丁目院・梅田大阪駅前院・福岡天神院・西鉄福岡天神駅前院

来院前にLINE友達登録でお得に施術が受けられる!毎週お得なキャンペーン配信中

MENU 診療内容のご案内

豊富な経験と高い技術で、美容のお悩みにお応えします

TCBの施術内容は当院の
医師より監修されております

多様なジャンルの専門医、医学博士が在籍し
高いレベルの施術を提供しております

TCBでは高い技術を持つ経験豊富なドクターが在籍し、患者様の願いと理想の実現に全力を尽くしております。
日本形成外科学会 専門医・日本美容外科学会(JSAPS)専門医・日本創傷外科学会 正会員・日本形成外科手術手技学会会員・日本マイクロサージャリー学会会員が在籍。
また、医学研究能力を持つ医学博士が在籍しており高度最先端医療、新薬開発に携わることで医療の進歩・向上に貢献しています。
TCBグループの所属ドクター達は美容外科医や医療の第一線で腕を磨いた外科医など高い技量を持ったドクターで常に高いレベルの施術を提供いたします。