粉瘤とニキビの見分け方は?イボや脂肪腫の違いについても解説

粉瘤とニキビの見分け方は?イボや脂肪腫の違いについても解説

皮膚にできるしこりや腫れには、粉瘤やニキビ、イボ、脂肪腫などさまざまな種類があります。見た目が似ているため、見分けが難しい場合もあります。
この記事では、粉瘤とニキビの見分け方や、他の症状との違いについてご紹介します。

粉瘤とニキビの基本的な違い

粉瘤とニキビはどちらも皮膚にできるものですが、それぞれの原因や性質が異なります。以下では、それぞれの特徴について説明します。

粉瘤の特徴

粉瘤は「表皮嚢胞」とも呼ばれ、皮膚の下に袋状のものができる良性の腫瘍です。皮膚の内部にある皮脂腺が詰まり、分泌物が排出されずに溜まることで形成されます。
粉瘤の特徴としては、以下のような点があげられます。

  • 触ると硬いしこりのように感じられる
  • 中央に小さな黒い点が見える場合がある
  • 炎症を起こすと赤く腫れ上がり、痛みや熱感を伴うことがある

粉瘤は、顔、首、背中、耳の後ろなど、皮脂腺が多い部位に発生しやすいため注意が必要です。
自己判断で潰したり、処置したりすることは避けてください。炎症が悪化すると、感染症を引き起こすリスクがあります。粉瘤は放置すると大きくなる場合もあるため、気になる症状がある場合は、医療機関を受診し、適切な治療を受けることをおすすめめします。

ニキビの特徴

ニキビは、主に毛穴の詰まりによって生じる皮膚の炎症です。皮脂が毛穴に詰まり、アクネ菌が増殖すると炎症が起こり、白ニキビや黒ニキビ、赤ニキビ、膿を伴うニキビなど、さまざまな形状で現れます。
ニキビは顔や胸、背中などにできやすく、放置すると炎症が広がり、皮膚の奥深くに及ぶ可能性があります。症状が進行すると、膿を持ったニキビやしこりニキビに発展し、治療が難しくなる場合もあります。自己処理で無理に押し出そうとすると、ニキビ跡や色素沈着の原因となるため注意が必要です。

粉瘤とニキビの見分け方

粉瘤とニキビは、外見が似ているため見分けが難しい場合があります。しかし、触り心地や発生部位、中央部分の特徴を観察すると区別が可能です。粉瘤はしこり状で、触ると固さが感じられ、中央に黒い点があることが多いです。一方、ニキビは膿が溜まっている場合があり、皮膚の表面が赤く腫れている点が特徴です。
また、粉瘤は一度発生すると自然に治ることはほとんどありません。ニキビの場合、適切なケアを行えば数日~数週間で改善する可能性があります。
見た目や手触りだけでは判断が難しい場合は、早めに皮膚科を受診し、専門的な診断を受けるようにしてください。

イボ・脂肪腫との違い

粉瘤やニキビに似た皮膚疾患として、イボや脂肪腫もよく見られます。

イボの特徴と見分け方

イボは、ウイルス性の感染症であり、皮膚が硬く、ザラザラとした表面を持つのが特徴です。一般的には、手や足などに発生しやすいです。イボは感染するリスクがあるため、接触による感染拡大を防ぐことが重要です。
イボはウイルス性であるため自己処理では治りにくく、専用の治療が必要です。液体窒素による凍結治療やレーザー治療が行われることが一般的で、放置すると増殖する可能性もあるため、早めの受診を心がけてください。

脂肪腫の特徴と見分け方

脂肪腫は、皮膚の下に柔らかい脂肪の塊ができる状態です。触ると柔らかく、皮膚の中で動く点が特徴です。脂肪腫は、良性の腫瘍で痛みを伴うことはほとんどなく、サイズが大きくならない限りは治療が不要です。見た目は粉瘤やニキビとは異なり、皮膚の表面に変色は見られません。
ただし、見た目が気になる場合や大きくなる場合は、医療機関への受診をおすすめします。

粉瘤やニキビが気になる場合の対処法

粉瘤や炎症のひどいニキビは、自己処理では解決が難しい場合があり、専門的な治療が必要です。以下では、それぞれの治療方法について詳しく説明します。

粉瘤の治療方法

粉瘤は、切開して中の内容物を取り除く手術があります。手術によって再発のリスクを減らすことができますが、完全に治療するためには袋全体を摘出する必要があります。自己判断で潰すことは危険であり、感染症を引き起こす恐れがあるため、医師による適切な処置が必要です。

ニキビの治療方法

ニキビの治療にはスキンケアや内服療法、医療機関での治療があげられます。軽度のニキビの場合、洗顔や保湿を徹底し、皮脂をコントロールすることで改善が期待できます。中度から重度のニキビに対しては、美容皮膚科や皮膚科での診断を受けたうえで、抗生物質やビタミン剤などの処方が行われます。
ニキビの症状によっては、ピーリングや光治療が必要になる場合があります。なかなか症状が治らない場合は、医師に相談することをおすすめします。

まとめ

粉瘤、ニキビ、イボ、脂肪腫はそれぞれ異なる性質を持ち、見分けるためには特徴の理解が必要です。疑わしい場合は自己判断で対処せず、早めに医師の診断を受け、適切な治療を行うことが大切です。
TCBスキンクリニックでは、さまざまな肌トラブルに効果的な治療を多数ご用意しています。無料カウンセリングを承っていますので、お気軽にご相談ください。

本ページの監修医師

肌は年齢や生活環境、日々のストレスなど、多くの要因から影響を受けやすく、人それぞれお悩みが異なります。乾燥やしみ、毛穴やニキビなど、肌トラブルは放置せず、悪化する前に早めの対処をしてください。TCBスキンクリニックでは、患者様が安心して治療を受けられるよう、医師が丁寧にカウンセリングを行い、肌の状態やお悩みに応じたプランをご提案いたします。美しい肌を手に入れるためには正しい知識を持ち、適切な治療を選ぶ必要があります。どんな肌悩みでもお気軽にご相談ください。皆様の理想の肌づくりをサポートいたします。

TCBスキンクリニック
【町田院】
院長 中村 杏奈
詳しいプロフィールを見る
中村 杏奈 医師
経歴
東京慈恵会医科大学医学部 卒業
東京慈恵会医科大学附属病院
都内美容クリニック
東京中央美容外科 町田院 院長

人気の記事

顔ダニとニキビの見分け方は?効果的な対処法を解説
投稿日:2024年09月20日 顔ダニとニキビの見分け方は?効果的な対処法を解説
右頬のニキビは内臓の不調に原因がある?ニキビの治し方について解説
投稿日:2024年09月20日 右頬のニキビは内臓の不調に原因がある?ニキビの治し方について解説
サブシジョンに効果はなし?失敗すると言われる理由について解説
投稿日:2024年09月18日 サブシジョンに効果はなし?失敗すると言われる理由について解説

MENU 診療内容のご案内

豊富な経験と高い技術で、美容のお悩みにお応えします

TCBの施術内容は当院の
医師より監修されております

多様なジャンルの専門医、医学博士が在籍し
高いレベルの施術を提供しております

TCBでは高い技術を持つ経験豊富なドクターが在籍し、患者様の願いと理想の実現に全力を尽くしております。
日本形成外科学会 専門医・日本美容外科学会(JSAPS)専門医・日本創傷外科学会 正会員・日本形成外科手術手技学会会員・日本マイクロサージャリー学会会員が在籍。
また、医学研究能力を持つ医学博士が在籍しており高度最先端医療、新薬開発に携わることで医療の進歩・向上に貢献しています。
TCBグループの所属ドクター達は美容外科医や医療の第一線で腕を磨いた外科医など高い技量を持ったドクターで常に高いレベルの施術を提供いたします。