ボトックス注射の効果は?対象部位や効果が現れるまでの期間について解説

ボトックス注射の効果は?対象部位や効果が現れるまでの期間について解説

ボトックス注射は、美容と医療の両分野で広く使用されている治療法です。しわの改善や筋肉の過剰な活動を抑える効果があり、手軽に受けられる治療として人気を集めています。
しかし、ボトックス注射の効果がどのようなものであり、どの部位に適しているのか、そして効果が現れるまでの期間について詳しく知っている方は少ないかもしれません。
本記事では、ボトックス注射の効果について、対象部位や効果が現れるまでの期間を中心に解説します。

ボトックス注射の効果とは?

ボトックス注射の主成分であるボツリヌス毒素は、神経から筋肉への信号伝達を一時的に遮断する働きがあります。この作用により、さまざまな効果が得られます。
以下に、ボトックス注射がもたらす主要な効果を解説します。

しわの改善

ボトックス注射の代表的な効果は、しわの改善です。表情筋の動きによって形成されるしわ、いわゆる表情ジワは、年齢とともに目立ちやすくなります。ボトックス注射は、表情筋の動きを抑えることで、しわの形成を防ぎ、既存のしわを目立たなくすることが可能です。
特に、額や眉間、目尻など、日常的に動かす頻度が高い部位にできるしわに対して効果的です。ボトックス注射を注射すると、筋肉の過度な動きを緩和し、自然な表情を保ちながらも若々しい見た目を維持することができます。

筋肉の緊張緩和

ボトックス注射は、筋肉の緊張を緩和する効果もあります。筋肉の緊張を緩和する効果は、顔や肩などの筋肉に適用されることが多く、過度な筋肉の緊張による痛みや不快感を軽減することができます。
また、エラの筋肉にボトックス注射を注射することで、顔の輪郭をシャープに見せる効果も期待できます。
筋肉の緊張が原因で起こるさまざまな症状に対して、ボトックス注射は有効な治療法です。特に、歯ぎしりや咬筋の発達によるエラ張りに悩む方にとって、ボトックス注射は効果的な解決策となります。

多汗症の治療

ボトックス注射は、多汗症の治療にも用いられます。汗腺が過剰に働く部位にボトックスを注射すると、発汗を抑制することができます。
多汗症に悩む方にとって、ボトックス注射は非常に有効な選択肢です。発汗をコントロールすることで、快適な日常生活を送ることができます。

ボトックス注射が適用される対象部位

ボトックス注射は、顔のシワ改善だけでなく、さまざまな部位に適用することができます。
以下に、ボトックス注射が効果的な部位をいくつか紹介します。

額のしわは、年齢を重ねるとともに現れるしわの1つです。額の筋肉は表情を作る際に頻繁に使用されるため、しわができやすい部位です。ボトックスを額に注射すると、筋肉の動きを抑え、しわを目立たなくすることができます。
ボトックス注射によって額のしわが軽減されると、全体的に明るく若々しい印象を与える効果が期待できます。

目尻

目尻は、笑ったときに特に目立つしわです。ボトックス注射は目尻の筋肉を緩めることで、しわを防ぎ、自然な笑顔を保ちながらも若々しい目元を維持することができます。
目尻のしわが減少すると、顔全体が明るく見え、若々しい印象を与えることができます。

エラ

エラが張っていると、顔が大きく見えたり、強い印象を与えることがあります。ボトックスをエラの筋肉に注射すると、筋肉の緊張を緩和し、顔の輪郭をシャープに見せることが可能です。
エラが目立たなくなることで、顔全体のバランスが整い、より女性らしい柔らかな印象を与えることができます。

肩こりに悩む方にもボトックス注射は効果的です。肩の筋肉にボトックスを注射すると、過度な筋肉の緊張を緩和し、肩こりの症状を軽減することができます。特にデスクワークなどで肩こりが慢性化している方にとって、ボトックス注射は有効な治療法です。
肩こりが軽減されると、日常生活の質が向上し、仕事や家事に集中しやすくなります。

二の腕

二の腕にボトックスを注射すると、筋肉の緊張を和らげ、腕を細く見せる効果があります。特に筋肉質な二の腕を持つ方や、腕をすっきり見せたい方に適しています。
二の腕のボトックス治療により、シャープで引き締まった印象の腕を手に入れることが可能です。夏場や露出が多くなる時期に向けて、二の腕をスッキリ見せたい方におすすめです。

ふくらはぎ

ふくらはぎにボトックス注射を使用すると、筋肉の過剰な発達を抑え、脚を細く見せる効果があります。特に筋肉質なふくらはぎを持つ方にとって、ボトックス注射は脚をすっきりと見せるための有効な手段です。
ふくらはぎがすっきりすることで、全体的なシルエットが引き締まり、よりバランスの取れた体型を実現できます。脚の見た目を改善したい方にとって、ボトックス注射は魅力的な選択肢です。

ボトックス注射の効果が現れるまでの期間

ボトックス注射の効果は、注入部位により異なりますが、早くて2日~3日程度です。筋肉に注入した場合は1ヶ月程度で現れはじめます。
個人差はありますが、治療から通常2~3ヶ月程度経過すると、効果は徐々に薄れていきます。再びしわや症状が目立つようになるため、ボトックス注射の効果を維持するためには、定期的に治療を行うことが推奨されます。

まとめ

ボトックス注射は、しわの改善や多汗症の治療、筋肉の緊張緩和など、幅広い効果を持つ治療法です。即効性があり、自然な表情を保ちながらしわを改善することができるメリットがあります。効果が現れるまでには早くて2~3日程度かかりますが、通常2~3ヶ月程度持続します。ボトックス注射の効果を維持するためには、定期的なメンテナンスを行うことが重要です。
TCBスキンクリニックでは、無料カウンセリングを承っています。ボトックス注射をご検討の方はお気軽にご相談ください。

本ページの監修医師

TCBスキンクリニックでは、しわやたるみを改善するエイジングケア治療、理想のフェイスラインにこだわった小顔治療、メスを使わない身体への負担が少ないプチ整形など、さまざまなメニューをご用意しております。患者様がリラックスしてご相談いただける環境を整え、丁寧なカウンセリングを通じて一人ひとりに適したプランをご提案いたします。「顔の印象を変えたい」「理想の見た目に近づきたい」など、治療に関するご要望がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。皆様のご来院をお待ちしております。

TCBスキンクリニック
【新宿東口院】
院長 高柳 佑衣子
詳しいプロフィールを見る
高柳 佑衣子 医師
経歴
東京女子医科大学医学部 卒業
順天堂大学附属順天堂医院 皮膚科
越谷市立病院 皮膚科
東京曳舟病院 皮膚科
同愛会病院 皮膚科
東京中央美容外科 新宿東口院 副院長
東京中央美容外科 渋谷西口院 院長
東京中央美容外科 秋葉原院 院長
東京中央美容外科 新宿東口院 院長
備考
日本皮膚科学会 正会員
日本医師会 認定産業医

人気の記事

右頬のニキビは内臓の不調に原因がある?ニキビの治し方について解説
投稿日:2024年09月20日 右頬のニキビは内臓の不調に原因がある?ニキビの治し方について解説
鼻の頭にできるニキビは内臓が不調のサイン?原因と対策を解説
投稿日:2024年09月19日 鼻の頭にできるニキビは内臓が不調のサイン?原因と対策を解説
サブシジョンに効果はなし?失敗すると言われる理由について解説
投稿日:2024年09月18日 サブシジョンに効果はなし?失敗すると言われる理由について解説

MENU 診療内容のご案内

豊富な経験と高い技術で、美容のお悩みにお応えします

TCBの施術内容は当院の
医師より監修されております

多様なジャンルの専門医、医学博士が在籍し
高いレベルの施術を提供しております

TCBでは高い技術を持つ経験豊富なドクターが在籍し、患者様の願いと理想の実現に全力を尽くしております。
日本形成外科学会 専門医・日本美容外科学会(JSAPS)専門医・日本創傷外科学会 正会員・日本形成外科手術手技学会会員・日本マイクロサージャリー学会会員が在籍。
また、医学研究能力を持つ医学博士が在籍しており高度最先端医療、新薬開発に携わることで医療の進歩・向上に貢献しています。
TCBグループの所属ドクター達は美容外科医や医療の第一線で腕を磨いた外科医など高い技量を持ったドクターで常に高いレベルの施術を提供いたします。