ダーマペンとポテンツァの違いは?治療方法や効果について解説

投稿日:2025年05月15日

ダーマペンとポテンツァの違いは?治療方法や効果について解説

肌質改善を検討している方のなかには、ダーマペンとポテンツァの違いがわからず、どちらの治療を受けるべきか悩んでいる方も少なくありません。どちらもさまざまな肌トラブルの改善が期待できる治療ですが、特徴や効果は異なります。
このコラムでは、ダーマペンとポテンツァの治療の仕組み、期待できる効果、ダウンタイム期間などの違いについてご紹介します。

ダーマペンとは

ダーマペンとは、髪の毛より細い針で皮膚に微細な穴を開け、肌の創傷治癒力を高める治療方法です。マイクロニードルを用いてできた傷を修復する過程で、コラーゲンやエラスチンの生成が促され、肌のハリや弾力が向上します。ニキビ跡、毛穴の開き、小ジワなどの改善に効果が期待できます。

ポテンツァとは

ポテンツァとは、マイクロニードルと高周波(RF)を組み合わせた治療方法です。マイクロニードルで皮膚に小さな穴を開け、高周波エネルギーを照射することで肌のターンオーバーを促進します。コラーゲンやエラスチンの生成が促されるため、ニキビ跡、しわ、毛穴の開き、肝斑、たるみなどの肌悩みに効果が期待できます。

ダーマペンとポテンツァの違いは?

ダーマペンとポテンツァは、どちらもマイクロニードルを用いて皮膚に小さな穴を開け、創傷治癒力を高める治療方法ですが、主な違いは以下のとおりです。

  • 治療の仕組み
  • 治療効果
  • ダウンタイム
  • 治療回数
  • 料金

治療の仕組み

ダーマペンとポテンツァの治療の仕組みにおける主な違いは、「高周波(RF)の照射」と「薬剤の導入方法」です。

高周波(RF)の照射

ダーマペンとポテンツァはどちらもマイクロニードルで皮膚に穴を開ける治療ですが、高周波(RF)の照射の有無が異なります。ポテンツァは針で穴を開けた後、高周波を照射し、皮下組織に熱エネルギーを与えることで、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。
一方、ダーマペンには高周波の照射機能がありません。そのため、ポテンツァはダーマペンよりも美肌治療に高い効果が期待できます。

薬剤の導入方法

ダーマペンとポテンツァは、どちらも美容成分を肌に導入します。ダーマペンでは、針で穴を開けた後に手動で薬剤を塗布し、浸透を促します。一方、ポテンツァはチップにドラッグデリバリーシステムを搭載しており、針を抜く際に空気圧で薬剤を肌の奥へ均一に届ける仕組みです。

治療効果

ダーマペンとポテンツァはさまざまな肌トラブルの改善に有効な治療ですが、期待できる効果はそれぞれ異なります。

ダーマペン 毛穴の開き、ニキビ跡、ニキビ、クレーター肌、しわ、毛孔性苔癬、くすみ、美白、肌のハリ、ツヤ
ポテンツァ 毛穴の開き、黒ずみ、ニキビ跡、ニキビ、クレーター肌、肝斑、たるみ、赤ら顔、しわ、リフトアップ、肌の引き締め

ダーマペンは、先端に微細な針を装着したペン型の機器を使用するため、ポテンツァよりも細かい部位の治療に効果的です。肌の奥まで刺激することで、ヒアルロン酸やコラーゲンを作る成長因子の促進や、線維芽細胞の生成が期待でき、肌のハリやツヤも向上します。
ポテンツァは、マイクロニードルと高周波(RF)を組み合わせることで、肌の深層部にアプローチできる点が特徴です。特にニキビ跡やクレーター肌など、より深い肌ダメージの改善に効果が期待できます。また、肝斑やたるみ、赤ら顔の改善などの改善に有効な治療です。

ダウンタイム

ダーマペンとポテンツァのダウンタイム中に現れる症状は、腫れや赤み、内出血などと似ていますが、回復までの期間に違いがあります。
肌質や治療部位などによって個人差はありますが、ダーマペンのダウンタイムは3日〜1週間程度です。
一方、ポテンツァは高周波(RF)による止血作用があるため、ダウンタイムは2〜3日程度で治まる場合がほとんどです。ただし、ポテンツァは高周波を照射するため、ダーマペンと比較して治療中に痛みを感じやすい傾向があります。
ダウンタイムをできるだけ短くしたい方にはポテンツァ、治療中の痛みを抑えたい方にはダーマペンがおすすめです。

治療回数

ダーマペンは、1回の施術で効果を実感できる場合もありますが、6〜8週間に1回の間隔で3〜10回を目安に受けると、より高い効果が期待できます。
ポテンツァは、4〜6週間に1回の間隔で3回以上の治療を受けると効果的です。
患者様の肌状態やお悩みによって必要な回数は異なります。TCBスキンクリニックでは、カウンセリング時に患者様の状態から適切な治療方法や回数をご提案します。

治療料金

クリニックによって治療料金は異なりますが、一般的にポテンツァはダーマペンよりも高めの価格設定となる傾向があります。
以下は、TCBスキンクリニックにおけるダーマペン4とポテンツァの料金です。

ダーマペン4 ¥19,800(税込)~
ポテンツァ ¥33,000(税込)~

いずれも治療範囲や回数、使用する薬剤によって料金は異なります。ダーマペンやポテンツァを検討している方は、事前にクリニックで詳細な料金を確認することが重要です。

ダーマペンとポテンツァはどっちがいい?

ダーマペンとポテンツァのどちらが自分に適しているかは、抱えている肌トラブルや治療目的などによって異なります。お悩みの症状や希望する効果に応じて、適切な治療法を選ぶことが大切です。

ダーマペンがおすすめな人
  • 小ジワや毛穴の黒ずみが気になる
  • 料金をなるべく抑えたい
  • 細かい部位の治療がしたい
ポテンツァがおすすめな人
  • 短いダウンタイムで済ませたい
  • 少ない治療回数で効果を実感したい
  • 赤ら顔や肝斑を改善したい

まとめ

ダーマペンとポテンツァは、どちらもマイクロニードルを用いて皮膚に穴を開け、創傷治癒力を高める治療方法です。2つの主な違いは、治療の仕組みや効果、ダウンタイム、治療回数、料金などがあげられます。どちらが適しているのかは、抱えている肌トラブルや治療目的などによって異なるため、お悩みや治療の目的に応じて、適切な治療方法を選ぶことが大切です。
TCBスキンクリニックでは、患者様のお悩みに応じてダーマペン4やポテンツァなど肌質改善に適した治療方法をご提案します。無料カウンセリングを承っておりますので、お気軽にご相談ください。

本ページの監修医師

肌は年齢や生活環境、日々のストレスなど、多くの要因から影響を受けやすく、人それぞれお悩みが異なります。乾燥やしみ、毛穴やニキビなど、肌トラブルは放置せず、悪化する前に早めの対処をしてください。TCBスキンクリニックでは、患者様が安心して治療を受けられるよう、医師が丁寧にカウンセリングを行い、肌の状態やお悩みに応じたプランをご提案いたします。美しい肌を手に入れるためには正しい知識を持ち、適切な治療を選ぶ必要があります。どんな肌悩みでもお気軽にご相談ください。皆様の理想の肌づくりをサポートいたします。

TCBスキンクリニック
【札幌駅前院】
院長 栗林 理佳
詳しいプロフィールを見る
栗林 理佳 医師
経歴
横浜市立大学医学部 卒業
茅ヶ崎市立病院
日本医科大学 皮膚科
東京中央美容外科 札幌駅前院 院長
備考
日本美容外科学会(JSAS) 正会員
日本美容皮膚科学会 正会員
日本皮膚科学会 正会員
ボトックスビスタ® 認定医
ジュビダームビスタ® 認定医

人気の記事

右頬のニキビは内臓の不調に原因がある?ニキビの治し方について解説
投稿日:2024年09月20日 右頬のニキビは内臓の不調に原因がある?ニキビの治し方について解説
鼻の頭にできるニキビは内臓が不調のサイン?原因と対策を解説
投稿日:2024年09月19日 鼻の頭にできるニキビは内臓が不調のサイン?原因と対策を解説
サブシジョンに効果はなし?失敗すると言われる理由について解説
投稿日:2024年09月18日 サブシジョンに効果はなし?失敗すると言われる理由について解説

MENU 診療内容のご案内

豊富な経験と高い技術で、美容のお悩みにお応えします

TCBの施術内容は当院の
医師より監修されております

多様なジャンルの専門医、医学博士が在籍し
高いレベルの施術を提供しております

TCBでは高い技術を持つ経験豊富なドクターが在籍し、患者様の願いと理想の実現に全力を尽くしております。
日本形成外科学会 専門医・日本美容外科学会(JSAPS)専門医・日本創傷外科学会 正会員・日本形成外科手術手技学会会員・日本マイクロサージャリー学会会員が在籍。
また、医学研究能力を持つ医学博士が在籍しており高度最先端医療、新薬開発に携わることで医療の進歩・向上に貢献しています。
TCBグループの所属ドクター達は美容外科医や医療の第一線で腕を磨いた外科医など高い技量を持ったドクターで常に高いレベルの施術を提供いたします。